sports PR

【マラソン初心者レビュー⑧】第15回渋谷・表参道ウィメンズラン(2025年 直前準備ウェアとコース編)

記事内のリンクには広告が含まれています




渋谷・表参道ウィメンズランの前日です。

当日の天気予報は晴れ、最高気温は23℃。

ん・・・、23℃??
暑そう。
先頭ブロックが9:00スタートで2分置きに4ブロックがスタート。
キッズ、ファミリーラン含む全ての競技が10:30終了だから、最高気温まで上がることはないかもしれないけど、暑そうです・・・。

そろそろ、当日何を着て走るか考えといた方がいいな、と思い
家にあるスポーツウェアを引っ張り出しました。



実はやりたかったことがあるんです。
推しのスポーツチームのユニフォームを着て走りたい!
マラソン大会でサッカーチームや、野球チームのユニフォームを着て走っている方を見かけます。
その度に
「いいなー。私もいつかホークスのユニフォーム着て走りたいわーーー!」
と思っていました。

だから、今回の渋谷・表参道ウィメンズランはホークスのユニフォーム着て走るぞ!!
1週間後は野球開幕だし!!
と思っていました。

こんな感じ↓


でも・・・、走るコースは神宮を中心とした、渋谷、原宿、表参道です。
つまり、ヤクルトスワローズの本拠地。

私は地元のホークスファンですが、野球が好きです。
スワローズも好きなチームで、神宮球場に試合を何度も観に行っています。
特につば九郎は、球団マスコットで一番好き。

同じビール好きだし!
唯一無二のキャラクターです。
(先日、中の人が亡くなられたニュース、本当にショックでした。)

ということで、今回は参加賞のTシャツを着て参加したいと思います。
そして、つば九郎のマスコットつけて走ります(笑)。

(↓私のサイズはLです。)

コースについては、SNS等でアップダウンがあるというコメントを見たので、コースをネットで予習しました。
(コースについては公式のこちら
また、RUNNETのyoutubeでコース紹介の動画あります。
(RUNNET channelのコース紹介はこちら
この動画でイメージトレーニング。
渋谷、原宿あたりは若い頃から、買い物やご飯等でよく行くところなので馴染みがある場所です。
スタートから渋谷方面に走る時、かなり下るよね??、と思っていたのですが、
下るってことは、次は上る・・・。
公園通りのマルイ(今はモディというようです)からパルコ方面NHKに向かう道を走ることを知り、
「うわぁ、あの坂を走って上るのか・・・。歩くのもきついのに。」
と思いました。

アップダウンの走り方について、西谷綾子さんがQちゃん(高橋尚子さん)直伝の走り方を説明されています。
石ころのようにコロコロと走ると良いそうです。
そして、上りの時は顎を引いて、軽く斜め下を見て「上り坂は気のせい!」と走る!
とのこと。
上り坂を見ると、とたんに「うぅ、キツい・・・」と気分が下がってしまうので、
このアドバイスを忘れず走ります!

【余談】
日焼け止めも忘れない!絶対!!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA