先日、外出先でパスタを食べようとお店に入ったら、
土日ということもあって混雑していました。
一人だからそんなに待たないかな?
と思いましたが、かなり待ちそう。
仕方なく家に帰ることに。
美味しいものを食べたかった&外食できなかった・・・。
残念な思いでグッタリしていました。
何より、家でご飯を作るのが超絶めんどくさい。
そこで家に常備している、私が好きなピエトロのパスタソースで、
ランチをすることにしました。
(↑のパスタソースは定価で1つ税込378円。
パスタソースとしてはちょっと高めだけど、外食するより断然安い。)
ピエトロのパスタソースと言えば、王道の「絶望スパゲティ」ですが、
明太子の国(福岡)で育った私は、「博多明太子カルボナーラ」を推したい。
「絶望スパゲティ」は国産マイワシと香味野菜のペペロンチーノ。
(子どもにはちょっと辛め?かもしれません。)
絶望している時でも、美味しく食べられることが名前の由来。
私も好きなパスタで「もう、「大歓喜スパゲティ」って名前でいいじゃないか。」と思うほど。
で、私の推しの「博多明太子スパゲティ」。
明太子の程よいツブツブな食感がいい!
しかも魚介のだしの旨味とチーズのクリーミーな味が、おいっしい!!
カルボナーラって自分で作るの難しくないですか?
ボソボソになる。
しかもそれに、明太子入れるって難易度高いです。
自作できない料理を家で食べれて最高です。
娘が好きなのは、「お肉好きのあなたのためのボロネーゼ」。
ソースと和えて出そうとしたら、
「自分で混ぜたいから、上にのせるだけにして!
あと、チーズとパセリも自分のタイミングでのせるから、そのままにして!」
と言われ、何か映えない写真に・・・。
でも、娘が
「これ、美味しい!」
「ねえ、これ美味しいよね。」
って何度も言っていたので、例え映えない写真でも、美味しいものは美味しい。
美味しいものを忙しい時でもパパっと準備出来るので重宝しています。
そして、おうちパスタシリーズが、とにかく便利。
好きな具材を用意して、このソースで和えるだけ。
6食分作れます。
(おうちパスタシリーズは1つ定価で税込410円)
味付けはこれで完璧です。絶対、失敗しない!
うちではバジルが王道です。
パスタだけではなく、和え物の時にもよく使います。
これは、レンコンを炒めてジェノベーゼソースで和えたものです。
先日は気分を変えて「おうちパスタ ごま醤油ガーリック」を買ってみました。
キノコのパスタにしました。
パスタをゆでて、キノコを炒めただけ。
完璧でした!
【余談】
ピエトロがただ好きってだけで3記事も書いてしまいました・・・。
【ピエトロについて語りたい①】サラダがおかわりできる!? レストラン編
【ピエトロについて語りたい②】野菜をモリモリ食べられる ドレッシング編
ピエトロの商品は、スーパー等で見かけることがあるので、興味がある方は手に取ってみてください。
【ピエトロオンラインストアはこちら↓】