前回、ピエトロのレストランに行った記事を書きました。
今回は、ドレッシング編です。
私が一番好きなドレッシングは、ピエトロのグリーンのドレッシング。
定番のオレンジのドレッシングよりもカロリーがかなり控えめです。
オレンジよりもカロリーを60%カット、油分も70%カットしたもの。
1食(15g)当たり
■グリーン
エネルギー28kcal/たんぱく質0.4g/脂質2.0g/コレステロール0mg/炭水化物2.1g/食塩相当量0.8g
■オレンジ
エネルギー72kcal/たんぱく質0.3g/脂質7.1g/コレステロール0mg/炭水化物1.7g/食塩相当量0.8g
定番のオレンジも好きなんですが、カロリーが気になります。
1食分で72kcalはドレッシングではカロリー高め。
1食分で50kcal位にしたい。
オレンジのドレッシングを飲むようにかけていた若い頃の代謝も度胸も、
今はもうありません・・・。

先日、スーパーにいったらこれを見つけて買ってしまいました。
PATFUTTE フライドオニオン&ナッツ
サラダや料理に振りかけるトッピングです。
国産玉ねぎのフライドオニオンと4種類のナッツ(ひまわりの種、かぼちゃの種、アーモンド、松の実)が入っています。
中身はこんな感じです。
これをサラダにふりかけると、、、
おおおお!!!お店みたいになった!!
他のおかずが貧相になっても、これがあれば良し!
PATFUTTE フライドオニオン&ナッツ
1食(5g)当たり
エネルギー30kcal
たんぱく質0.9g
脂質2.3g
炭水化物1.4g
食塩相当量0.07g
推定値(サンプル品分析による値)
そして、先日買った季節限定のうめのドレッシング。
これでサラダチキンを作ったら、最高でした。
①味をなじませるため。フォークでチキンをぶすぶすさす。
②アイラップにお肉とドレッシング(大匙2位 薄味にします。)を入れ、味を馴染ませる。
空気を抜いて袋を縛る。
(心と時間に余裕があれば、ここで30分~数時間冷蔵庫においておく。
→私はないので、③の準備が出来るまで放置。)
③鍋にお湯を沸かし沸騰したら、袋ごとお肉を鍋にいれる。
蓋をして超弱火で3分、ひっくり返して反対も3分。
④冷めるまでほっとく。冷めたら切って完成。
(→冷めるまで放置したかったけど、食べたくなってしまい、
まだ少し温かいな位で切ったらいい感じだったので、食べました。)
薄味にしているので、好みで追いドレッシングをして食べます。
美味しかったので大成功!

ドレッシング&パスタソース編で書きたかったのですが、
ドレッシングだけでそこそこのボリュームの記事になったので、
パスタソース編は次回へ。
【ピエトロオンラインストアのリンクはこちら↓】