走ると滝の様に汗をかきます。
特に夏は、汗ダッラダラ。
頭や額から汗が流れ、全身水をかぶったようになります。
すぐにシャワーを浴びられればいいのですが、そうもいかない時もあります。
そんな時に重宝するのが汗ふきシート。
ランニングやジムに行った時に1回に1~2枚使用しています。
減りが早いので、ドラッグストアで気になるものがある度に購入していたら、
この夏でもう5つ買っていました。
今回、使用感や香りなどレビューしたいと思います。
使用感は私の独断で判断します。
でも・・・、匂いって、周りの人にも影響するもの。
そこで、我が家の「匂い警察」である娘(小学生)にも、協力してもらいました。
娘ですが、匂いに敏感。
私が使う化粧品や、ヘアオイル等、娘が苦手な匂いがすると、
「その匂い、苦手・・・。」と必ず指摘します。
そして、今でも忘れられない出来事が。
娘が3歳位の頃の話です。
娘とスーパーに買い物に行き、エレベーターに乗ると、年配の女性が後から乗ってきました。
香水?の匂いがキツメな女性でした。
ジュースを買って飲みたい♪と、ご機嫌で話していた娘。
顔がみるみる曇ります。
そして、
「くしゃい!くしゃいーー!お母ひゃん!!くしゃいぉね??」
(訳:臭い!臭いー!お母さん!臭いよね??)
と訴えてきました。
「あ、うん・・・。お母さん、普段使わない化粧品使ったからかな。ごめんね。
エレベーターの中では静かにしようね。」と諭すも、
「ちがう。ちっがうぉっ!」と娘が言っているうちに、年配の女性がエレベーターを降りられました。
その後買い物している時も、家に帰った後も、、
「くしゃかったお。しゅごく、くしゃかった・・・。」
(訳:臭かったよ。すごく、臭かった・・・。)
と話していました・・・。
あの時も汗だくになった私。
もう、いかなる時も汗拭きシートは肌身は離さず持っていたい!
では、私が現在使用している5つの汗拭きシートをレビューします。
①ビオレ冷シート 無香性 20枚入
今までで一番課金している(使っている)汗拭きシート。
汗を拭いたあと、ひんやりして気持ちいいです。
使用感:THE 汗拭きシート!良い!
5つの中で一番冷却感がある。
シートの大きさ:大き目。体をしっかり拭ける。
匂い:無香料ですが、制汗剤特有の匂い有り。
娘:ちょっと臭い △
②マンダムハッピーデオ ボディシート うるサラ ホワイトティー 36枚
①で拭いた後に仕上げ(?)に使用することが多いです。
使用感:べたつきがなくなる。使用後、5つの中では一番さらっとする。
シートの大きさ:小さい。これだけで体を拭くには2、3枚は必要
匂い:〇 爽やかな香り。
娘:普通
③ギャツビー アイスボディペーパー フローズンペアー 30枚入り
■ツルハ薬局限定
使用感:良い。ほど良い冷却感あり。汗のべたつきもとれる。
シートの大きさ:普通
匂い:△ 甘めの香りです。
娘:苦手
④ギャツビー アイスボディペーパー ネロリの香り 30枚入
■スギ薬局限定
使用感:良い。ほど良い冷却感あり。汗のべたつきもとれる。
シートの大きさ:普通
匂い:〇(好きな香り!)
ネロリとは、ダイダイの花から抽出される精油。
(↑購入する時に、ザっと調べました。)
柑橘系の爽やかさと、お花のフローラルなバランスの良い香り。
娘:普通
⑤ギャツビー アイスボディペーパー シャルドネ&ジャスミンティーの香り 30枚入
スギ薬局限定
使用感:良い。ほど良い冷却感あり。汗のべたつきもとれる。
シートの大きさ:普通
匂い:〇 とても爽やかな香り!
(クセのない香りなので、万人に好まれそう。)
娘:一番良い!
1位:⑤ギャツビー アイスボディペーパー シャルドネ&ジャスミンティーの香り 30枚入
2位:④ギャツビー アイスボディペーパー ネロリの香り 30枚入
3位:②マンダムハッピーデオ ボディシート うるサラ ホワイトティー 36枚
4位:①ビオレ冷シート 無香性 20枚入
5位:③ギャツビー アイスボディペーパー フローズンペアー 30枚入り
マンダリンとか柑橘系の香りが好きな私は、2位の④ネロリの香りが一番好みでしたが、
娘が一番良いと判断した、⑤を1位にしたいと思います。
汗拭きシート、1つ持っておけばOKと思っていましたが、
香りや使用感の違いがあるものがあるとリフレッシュ!
今年の夏も暑い。
気分転換におすすめです。