その他 PR

【おすすめ!東京おでかけスポット①】貨幣博物館(東京・日本橋)

記事内のリンクには広告が含まれています




東京の観光スポットとは?
スカイツリー、浅草、銀座、原宿竹下通り等、沢山ありますよね。

私は福岡出身です。
たまに友達が福岡から遊びにきても、一緒にどこに観光に行くかとても迷います。

そして、私は1児の母です。
春休みや夏休み等の長期の休みの時、娘とどこにおでかけするか悩みます。
せっかくのお休みなのに、娘に、
「うちの家、お休みの日なのにどこにも連れて行ってもらえない・・・。」
なんて言われたらヤバイ!

そんな、観光でもおでかけでもおすすめ、
東京にしかない場所をご紹介したいと思います。

今回は、貨幣博物館。

貨幣博物館のサイトはこちら
日本銀行分館内にあります。
入場料は無料です。無料!

1階のエントランスで館内の説明とセキュリティーチェック(空港みたいなやつ)を受けます。

階段を上がって2階へ行くと、これが。

ん???

よし!一生持つことはない1億円の重みを体験しよう!

持てないことはないけど重い。
約10kgとのことです。

そして、自動扉の中へ。
自動扉の中の展示室は撮影不可です。
お金の歴史が学べる展示になっています。

スタンプを押したり、ちょっとしたゲーム等もあって、
子どもが楽しめるよう工夫がありました。

また硬貨の素材の説明や、お財布の歴史、
偽造防止技術も詳しく観察できます。

そして桜の時期なので、
テーマ展として、「桜咲く錦絵」の展示がありました。
貨幣博物館の前の通り、江戸桜通りの錦絵も。
桜の名所で、今まさに見頃です。
(私が行った時は、まだ桜は咲いていませんでした・・・。)

展示室を出て、2階にはお土産コーナーもあるので、一緒に行った娘と
「何か記念に買おう!」と思ったのですが、
12:00~12:30はお土産コーナーはお昼休み・・・。
貨幣煎餅とか硬貨のチョコとか、キーホルダー等がありました。
娘はクリアファイルが欲しかったようですが、買えなくて残念。

このあたりは、重厚感溢れる建物が多いので、歩いてて楽しいです。
■日本銀行本館(貨幣博物館の目の前です)

日本銀行本館の見学は事前予約が必要です。
(詳しくは日本銀行のサイトのこちらをご覧ください)

■三井本館
(三井記念美術館、奥のタワー?にはマンダリンオリエンタルホテルがあります。)

■日本橋三越本店内の天女像

完成までに10年かかったという、巨大な天女像。
綺麗な色!カラフルで迫力があります。
天女像の説明についてはこちら(三越のサイトです)

今回のおでかけで参考にした本です。


【余談】
近くに日本橋、


そして歩いて10分程のところに東京最強のパワースポットと言われる小網神社があります。
小網神社のサイトはこちら
小網神社はとても小さな神社ですが、土日はかなりの混雑です。

↑の写真は2024年5月に行った時のものです。
30分程待ちました。
時間に余裕を持って行くことをおすすめします。



COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA